THE LIST 野菜一覧
Mesclun
ムスクランとは?…北イタリアで始まった栽培方法「ミスティカンツァ」(混ぜ合わせる)をフランス語読みしたのが「ムスクラン」です。そして、このヨーロッパ版の春の七草とも言える香草野菜をサラダにしたものがムスクランサラダと呼ばれています。
ムスクランサラダは南フランス・ニース、シミエの修道院の菜園で作付けしたことが始まりと言われています。彼らはいろいろなサラダリーフやハーブなどの香草野菜の種を混合して種を撒き、貧しい人々と分け合っていました。
20世紀初頭まで、この「ムスクラン」という言葉は一般には知られていませんでしたが、このニースの修道院の菜園から収穫されるサラダミックスの味わいや風味は絶妙なハーモニーを醸し、パリのガストロノミーレストランに伝えられ次第に広まって行きました。今ではムスクランサラダは世界中のグルメレストランに欠かせないメニューとなっています。
甘みだけではなく、苦味や辛味も併せ持つこの独創的なリーフミックスは、オリーブオイルやクリーム系のソースとの相性が抜群です。ハーブソルトやガーリックオイルで味付けすることもできます。
主要品種
レッドからし水菜、グリーンからし水菜、レッドロメイン、グリーンロメイン、ルッコラ、レッドオーク、エンダイブ、グリーンマスタード、レッドマスタード
季節の品種
セルバチコ、ビートブラッド、スイスチャード、トレビス、パクチョイ、チュンライ
ハーブと実の野菜
イタリアンパセリ、バジル、ズッキーニ(ステラ)、オクラ、ピーマン、ナス
レッドロメイン
食味が柔らかく彩に最適なレタス <収穫期:通年(猛暑期を除く)>グリーンロメイン
鮮やかな緑としっかりとした歯ごたえが人気のレタス <収穫期:通年(猛暑期を除く)>レッドマスタード
鮮やかな赤紫と辛みで肉料理との相性が抜群 <収穫期:通年>グリーンマスタード
すっきりとしたマスタードフレバー <収穫期:通年>ルッコラ
ゴマのような香りのするハーブ <収穫期:通年>レッドオーク
かすかにナッツの香りのする見た目も美しいレタス <収穫期:通年(猛暑期を除く)>スイスチャード
茎のネオンカラーが美しい野菜 <収穫期:通年(猛暑期を除く)>レッドからし水菜
赤紫の鮮やかなサラダからし菜 <収穫期:通年>グリーンからし水菜
さっぱりとした辛さのサラダからし菜 <収穫期:通年>エンダイブ
シャキッとした歯ごたえと微かな苦みのレタス <収穫期:通年(猛暑期を除く)>トレビス
独特の苦みがくせになります <収穫期:主に冬季>セルバチコ
別名「ワイルドルッコラ」力強い風味が特徴 <収穫期:通年(猛暑期を除く)>ビードブラッド
葉も茎も真っ赤に染まった彩り野菜 <収穫期:通年(猛暑期を除く)>チュンライ(アマランサス)
緑と赤のコントラストが美しいくせのないアマランサス <収穫期:主に夏季>レッドパクチョイ
鮮やかな赤い小松菜 <収穫期:通年(猛暑期を除く)>イタリアンパセリ
鮮やかな緑とフレッシュな香りが広がるハーブ <収穫期:通年>バジル
香り豊かなスウィートバジル <収穫期:夏季>赤軸ほうれん草
アクが少なく甘みのある赤軸のほうれん草 <収穫期:主に冬季>ステラ(ズッキーニ)
星型のイタリア種のズッキーニ <収穫期:夏季>ムスクランサラダ
数種の野菜・ハーブの混合したもので複数の味を同時に楽しめます。ヨーロッパ版の七草とも言われます。もっと見る
こだわりの有機野菜は、都内をはじめとする多くの一流レストランのシェフから評価をいただいています。